ピピッとわかる!ハンディターミナルブログ

ハンディターミナルの導入から活用法まで「ピピッと」大解説!

  • お問い合わせ
  • カテゴリ一覧
  • サイトマップ
  • 当ブログについてABOUT

2020.11.24 ハンディターミナル handy

キーエンス(KEYENCE)のハンディターミナルの特長とは?人気機種もご紹介!

中古ハンディターミナルの販売を行うハンディ屋では、数多くのメーカーのハンディターミナルを取り扱っています。その中でも非常に多く注文いただくのが「キーエンス(KEYENCE)」のハンディターミナルです。 物流、製造、医療、…

2020.11.10 ハンディターミナル handy

ハンディターミナルのレーザー故障事例まとめ!修理はどうすればいい?

ある日、いつものようにバーコード読み取りをしようと、ハンディターミナルのレーザーを当ててみると… 「あれ?なんだかレーザーの様子がおかしい…それにスキャンもできないぞ?」 ということに気づき、作業の手が止まってしまうとい…

2020.10.27 ハンディターミナル handy

ハンディターミナル用の「システム」とは?役割や導入方法を徹底解説!

在庫管理や入出荷管理、棚卸などさまざまなシーンで活用されるハンディターミナル。商品や製品に割り振られているバーコードをスキャンすることで、商品情報を収集できる利便性から、近年では物流や製造、小売、電気、水道など、幅広い業…

2020.10.13 スマートフォン handy

需要高まるAndroid OS搭載のハンディターミナル!導入する利点とは?

ハンディターミナルは、堅牢性が高く持ち運びにも長けていることから、物流や製造を中心に医療や小売のほか、電気、水道などさまざまな業界で、在庫管理や棚卸といった用途で幅広く活用されています。 そんなハンディターミナルですが、…

2020.09.29 RFID handy

初心者でもわかる「RFID」!バーコードとの違いも徹底解説

今、アパレル店や小売店などで急速に導入が進んでいる「セルフレジ」。「一体どのような仕組みになっているのだろう?」と不思議に思いませんか? その利便性の高さから、物流業や製造業でも、バーコードに取って代わって使用されるよう…

2020.09.15 ハンディターミナル handy

ハンディターミナルの選び方!絶対にチェックしたい10のポイント【人気メーカーも】

物流から小売まで、幅広い業界の在庫管理業務で活用されているハンディターミナル。バーコードをスキャンすることで、その製品のデータを収集できるので、目視よりも正確な作業を効率よくこなせます。 ハンディターミナルはさまざまなメ…

2020.09.02 ハンディターミナル handy

膨らんだ電池が復活する!?ハンディターミナル用「リセル電池」とは

スマートフォンやノートPCといったデバイスを長年使い続けていると、背面が膨らんで浮いてくるといった現象を経験する方もおられるのではないでしょうか。 このような現象の原因としては、バッテリーの劣化が考えられます。正常な状態…

2020.08.18 ハンディターミナル handy

【2020年11月更新】ハンディターミナル導入前に行うべき6つのこと

倉庫内での在庫管理業務では、ハンディターミナルを活用するケースが増えています。在庫の動きをデータとして可視化できるようになるため、在庫管理業務においてはミスが減って効率が上がるという点で有益です。 しかしながら、せっかく…

2020.08.04 ハンディターミナル handy

ハンディターミナル活用術―倉庫内ピッキングの効率化とミスを減らす方法とは?

在庫管理業務のひとつである「ピッキング」。倉庫や物流センターに保管されている商品を集約し、出荷する作業を指します。梱包・出荷といった工程に繋がるので、スピードと正確性の両方が求められる作業です。 そのため近年では、ハンデ…

2020.06.11 ハンディターミナル handy

ハンディターミナルのキホンの「き」!バーコードをうまく読み取るための5つのコツ

在庫管理や棚卸といった用途で活用されているハンディターミナル。身近なスーパーやコンビニエンスストアなどの小売店でも、作業効率化のために導入されています。 実際に使用している方もいるのではないでしょうか。 そんな中で、作業…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >
専門店ならではの安心・高価買取!ハンディターミナルの買取・査定・回収なら「中古ハンディ買取センター」詳しくはこちら

最近人気の記事

  • ハンディターミナルが故障?と思った時にする7つのトラブル自己診断 ハンディターミナルが故障?と思った時にする7つのトラブル自己診断
  • ラベルプリンターの故障は修理可能?印刷できない時にチェックすべき4項目 ラベルプリンターの故障は修理可能?印刷できない時にチェックすべき4項目
  • ハンディターミナルのキホンの「き」!バーコードをうまく読み取るための5つのコツ ハンディターミナルのキホンの「き」!バーコードをうまく読み取るための5つのコツ
  • ハンディターミナルでAndroid OSが増えている!その訳とは ハンディターミナルでAndroid OSが増えている!その訳とは
  • ハンディターミナルのレーザー故障事例まとめ!修理はどうすればいい? ハンディターミナルのレーザー故障事例まとめ!修理はどうすればいい?

カテゴリー

  • RFID
  • キャンペーン
  • クレードル
  • クローニング(コピー)
  • スマートフォン
  • ハンディターミナル
  • バーコード
  • ピッキング
  • プログラム
  • ラベルプリンター
  • 充電台
  • 導入
  • 故障
  • 未分類
  • 電池

タグ

AndroidOS Android OS CASIO DENSO DENSOWAVE KEYENCE RFID SATO Welcat WindowsOS キーエンス クレードル クローニング(コピー) システム デンソー ハンディターミナル ハンディレンタル バッチ方式 バーコード バーコードリーダー ピッキング プログラム メリット ラベルプリンター ラベル印刷 リセル電池 レスプリ レンタル レンタルハンディターミナル レーザー 不良 中古 中古ハンディターミナル 中古ラベルプリンター 倉庫 充電台 充電池 印刷できない 導入 故障 故障/修理 比較 職場環境 買い替え 選び方

Twitter

Tweets by thousandplan

お知らせ

専門店ならではの安心・高価買取!ハンディターミナルの買取・査定・回収なら「中古ハンディ買取センター」詳しくはこちら
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ

© 2012 株式会社サザンプラン