ハンディターミナルの使い方|機能や導入メリットを徹底解説

3+


「ピピッ」とバーコードをスキャンすることで、簡単にデータを収集できるハンディターミナル。いまや幅広い業界で導入され、業務改善に活用されています。なかには導入を考えている、という方もいるのではないでしょうか。しかし、「購入したとして、本当に使いこなせるの?」と不安に感じていませんか?

こちらの記事では、ハンディターミナルの使い方について解説いたします。「どのような機能が搭載されているの?導入するメリットは?」といった疑問にお答えできる内容となっておりますので、ハンディターミナルの導入を検討されている方はぜひお役立てください。

そもそもハンディターミナルってなに?

ハンディターミナルBT-1000Wの画像(ハンディ屋より)

ハンディターミナルとは、「片手で扱える小型の(ハンディ)情報収集端末(ターミナル)」のことです。

データの入力やバーコードやQRコードを読み取る機能が搭載されており、読み取ったデータをやりとりできます。
物流業界でのピッキング作業や小売店での在庫管理や棚卸など、従来は人の手で行われていた煩雑な作業を自動化でき、業務改善にも役立つでしょう。

ハンディターミナルの使い方

ハンディターミナルでバーコードを読み取る画像

ハンディターミナルの使い方は、はじめの導入準備さえ整えばあとは非常に簡単です。

まず、商品のバーコードを読み込んで数量などのデータを入力してシステムに登録します。もし在庫にバーコードがない場合には、新規にバーコードを発行して棚などに貼りつけましょう。この作業が少し手間ですが、あとは入出庫の際にバーコードを読み込むだけで正確な在庫管理を行えます。

実際の作業工程を簡単に説明しましょう。たとえばピッキングであれば、出庫したい商品のバーコードをハンディターミナルで読み込み、出庫数を入力します。すると、在庫数から出庫分の数値が自動的にマイナスされ、在庫数が整うという仕組みです。

また、ハンディターミナルで入力したデータはシステム上でリアルタイムにチェックできます*。常に最新の在庫数がわかるため、在庫を切らしたり過剰に在庫を持ちすぎたりといったミスも減らせるでしょう。

従来は人の目と手で行っており、ミスも多かった在庫管理や棚卸作業。ハンディターミナルの使い方をマスターすれば、簡単かつスピーディーに正確な管理ができるようになりますよ。

*無線対応のハンディターミナルの場合

【業界別】ハンディターミナル活用術

ハンディターミナルを使って品出しをする男性の画像

業務改善に役立つハンディターミナル。現在ではさまざまな業界で活用されています。では、実際にどのような用途で活用されているのでしょうか。こちらでは、物流、製造、小売と業界別にハンディターミナルでできることを解説いたします。

物流業界

物流業界では、物流センターへの入荷から出荷の一連の流れをハンディターミナルで管理できます。宅配業者を例に挙げると、インターネットから簡単に「集荷」「持ち戻し」「配達完了」のように荷物のステータスを確認できますよね。このようなステータスの入力も配達員のハンディターミナルで管理しています。

利便性の高いハンディターミナルを利用することで、作業員の負担を軽減できるだけではなく、サービスの利用者側にもリアルタイムで追跡できるというメリットが生まれました。

製造業界

製造業では、特に製造工程におけるミスを防止するのに役立つでしょう。食品製造や機械の製造において、ひとつでも工程を飛ばしてしまうと大変なことになりますよね。

バーコードで工程ごとに管理すれば、1つこなすごとにハンディターミナルで読み取ることで、工程があっているかを逐一照合可能。順序ミスや工程飛ばしといった課題を解決に導きます。

小売業界

接客から販売、お問い合わせの対応など、多くの業務を限られた人数でこなす小売業界。実は目に見える業務以外にも、検品や入庫など数多くの作業を抱えています。

ハンディターミナルを導入すれば、このような在庫管理業務に関してはバーコードをスキャンするだけで完了させることができ、リソースを有効活用できます。

ハンディターミナルを導入するメリット

ハンディターミナルを使う男性の画像

幅広い業界で活用されているハンディターミナル。あなたの会社にも、ハンディターミナルの導入によって効率化できる部分があるかもしれません。では、ここでハンディターミナルの導入によって得られるメリットを3点ご紹介いたします。

作業効率化につながる

手作業だとどうしても時間と手間を免れない棚卸や在庫管理。

ハンディターミナルなら、バーコードのスキャンと少しの入力作業のみでカウントでき、煩雑な作業を効率化できます。作業時間の短縮も叶いますので、作業者の負担を軽減することにもつながるでしょう。

作業ミスが減る

作業ミスを減らせるのもハンディターミナルを導入するメリットの一つです。手作業での管理ですと、数字の書き間違いや、改めてデータ化する際の入力ミスなどが起こりやすく、在庫数のズレにつながることも。

ハンディターミナルなら手書きの必要はなく、操作も数字の入力程度なので人為的なミスを極限まで減らせるでしょう。

作業を標準化できる

アナログでの作業ですと、作業歴が長く倉庫を熟知しているベテラン作業員と、倉庫に不慣れな新人作業員では作業量やスピードに圧倒的な差が出てしまうでしょう。

ハンディターミナルを導入すれば、ピックすべき商品がどこにあるのかを簡単にチェックできるため、作業員の実力に関係なく作業自体を標準化できるメリットがあります。

ハンディターミナルの導入はプロにご相談ください

ハンディターミナルは、在庫管理や棚卸を効率化してくれる利便性の高い機器です。さまざまな業界で導入されており、ミスの減少や作業の標準化といった面で有効活用されています。このような課題を抱えている場合には、ハンディターミナルの導入を検討してもいいかもしれません。

しかし、形状や大きさ、搭載している機能は機種によってさまざま。よって、導入にあたっては職場環境や用途に応じて適切な機種を選択する必要があります。

「ウチにぴったりのハンディターミナルを選ぶにはどうすればいいのか・・・」
「便利なのはわかったけど、コスト面が気になる・・・」

などなど、導入にあたってお悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。

そんなあなたに、朗報です!

当ブログを運営する中古ハンディターミナル専門店「ハンディ屋」では、ハンディターミナルの導入に関するご相談を受け付けています!

どんな用途で?何台くらい必要?などなど、しっかりとヒアリングさせていただき、貴社にぴったりのハンディターミナルをご提案いたします。




また、「使いこなせるかわからないのに、いきなり購入するのはハードルが高い…」という方には、「ミガルレンタルハンディターミナル」をおすすめします!

ハンディターミナルが1週間3,146円~レンタル可能。実際にさわってみて合う合わないを判断できます。




必要なときだけレンタルしてもよし、常時使用のために購入してもよし。
あなたに合わせたカタチで、高品質な中古ハンディターミナルをご提供いたします!

ご相談は下記のお問い合わせフォームからも受け付けております。
お見積は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!

最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは皆さん、よきピピっとライフをお過ごしください🌠



◆お問い合わせフォーム

この記事に関するご質問やご相談は、以下のフォームへお気軽にお問い合わせください。
通常、お問い合わせへのご返信は2営業日以内を心がけております。

数日経過いたしましても返信がない場合は、ご入力いただいたメールアドレスに間違い、又はお客様のメールサーバーなどにより自動的に「迷惑メール」として格納または削除された可能性がございます。


3+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です